日立市の歯医者さん 金澤歯科クリニック − 痛みの少ない虫歯治療。歯をあまり削らない3Mix虫歯治療。

茨城県日立市の歯医者さん 金澤歯科クリニックです
茨城大学正門前 アクセスマップはこちらから!
ネット相談
ネット予約
リンク
HOMEへ戻る
スマホ・携帯 両対応!
歯科衛生士さん、歯科助手さん,TC(トリートメントコーディネーター)さん募集中!
▼休止! 上のネット予約をご利用ください
ネット予約

むし歯・う蝕

あなたの歯は大丈夫?虫歯と歯周病をもっと知って歯を大切に!

 最近の調査では、歯を失う原因の約75%は虫歯と歯周病です。

 多くの方が知らないと思いますが、虫歯も歯周病も風邪と同じ細菌による感染症で、これらの病気に対する知識と理解があれば予防できるのです。

 いつまでも健康な生活となんでも食べることができる食生活のために、虫歯と歯周病のことをもっと知って歯を大切にしましょう。

虫歯治療

虫歯は細菌による感染症!

 虫歯とは、風邪と同じように細菌が原因でおこる病気です。

 口腔内には様々な細菌がいます。虫歯をひきおこす細菌もそのなかに含まれ、口腔内が不衛生な状況が多いと虫歯の原因となる細菌(虫歯菌)が多く繁殖します。

 この虫歯菌が作る酸により歯が溶けてしまうのが虫歯です。


虫歯になってしまったら。。。

 虫歯になってしまった部分を削り、削った部分をきちんと埋めてふさがなければなりません。また、虫歯が歯髄(神経)まで達してしまっている場合は、歯の神経を取り除き虫歯菌のない清潔な状態になるまで処置(根管治療)しなければなりません。

 当歯科医院では、虫歯の治療で患者様が苦しまないよう「できる限り痛みのない治療」を心がけています。麻酔もあまり痛みを感じない電動麻酔注射器を導入しています。さらに、患者様の歯をできるだけ削らない治療を心がけています。

虫歯の進行

 虫歯菌はバイオフィルムという生息しやすい環境(歯垢)を形成します。このバイオフィルムの中で虫歯菌は歯を溶かす酸を放出します。
 放出された酸は歯の成分であるリン酸とカルシウムを溶かし、結果として歯が溶けていきます(脱灰)。これが虫歯の始まりです。

 しかし、歯は唾液の働きで「再石灰化」され少しずつ改善しています。
 お口の中ではこの脱灰(破壊)と再石灰化(再生)が繰り返されているのです。

 虫歯の進行は、生活習慣が乱れたり口腔内のケアを怠ることによって、脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、脱灰ばかりが進むことによって起こります。

虫歯の進行

CO
歯の表面が浅く溶け虫歯になる直前。表面が白く濁り透明感が無い状態。

歯は削らず、ブラッシング指導と再石灰化を促し自然治癒を目指します。状況によりフッ素塗付をして虫歯になりにくい歯質を作ります。

C1
表面のエナメル質が溶け始めた状態で虫歯の始まり。エナメル質には神経がなく痛みはありません。

再石灰化促進の治療をします。再石灰化が進み、虫歯の進行を抑えられれば削らずにすみます。

C2
虫歯が進行し象牙質まで達した状態。象牙質はエナメル質より柔らかいため進行が早く、虫歯が歯髄(神経)に近づくにつれ、歯がしみるようになります。

虫歯は神経まで達していません。虫歯におかされた象牙質を除去します。
数回の治療が必要になります。

C3
虫歯が歯髄まで進行し大きな穴が開いている状態。炎症(歯髄炎)が起こるとズキズキと激しい痛みがあります。

虫歯が歯髄まで進行してしまうと、歯髄は死んでしまいます。死んだ歯髄の除去(根管治療)と虫歯におかされた象牙質の除去をきちんとすることで、歯を助けることができます。

C4
虫歯で歯の頭の部分(歯冠部)が溶け歯根だけが残った状態。すでに歯髄は死に激しい痛みは感じません。また、歯根の先に袋状に膿がたまり出してしまうと、歯を残すことも困難になります。

これ以上歯を失わないために治療をきちんと受けましょう
一日も早い処置をお勧めします。


虫歯で歯をボロボロにしないために

 虫歯のリスク(なりやすさ)は一人一人異なります。生活習慣や体質などによってはまったく虫歯と縁のない方もいます。

 ですから、虫歯で歯をボロボロにしないためには、虫歯になりやすい体質なのか知り、日頃のケアを大切にきちんとおこないましょう

虫歯予防のための条件

自分の虫歯リスクを知る

ブラッシング指導を受け正しいブラッシングで予防する

定期健診をきちんと受け早期発見・早期治療を心がける

歯科医院でPMTCを定期的におこなう

生活習慣など医師と相談し悪いところがあればあらためる

補綴物(かぶせ物・つめ物)

削った歯をキレイに治す方法を紹介

補綴治療とは?

 虫歯などの原因で削った歯を人工的に元の状態に修復する治療を補綴治療と言います。歯本来の咬み合わせなどの機能回復や、見た目など審美的な修復が目的の治療です。

補綴物の種類

 用途に応じ、インレー(つめ物)クラウン(かぶせ物)の2種類の補綴物があります。
 また、材質や目的により保険による治療と自費による治療があります

インレー(つめ物)

 すこし大きな虫歯はその部分を削り、型をとり鋳造して作ったインレーをはめ込んで治療します。歯本来の機能の回復を目的とした保険による治療と、機能の回復はもちろん、見た目の自然さ、美しさも追求した自費による治療があります。

保険による治療

インレー パラジウム合金による銀色の金属のインレー

 目立つので奥歯の治療以外お勧めできませんが、経済的です。経年変化により金属が錆びて溶け出し、歯や歯ぐきの変色が起きたり、金属アレルギーの原因となることがあります。
 残念ながら現在の保険制度では、錆びにくい金属は使えません。

コンポジットレジン(プラスチック)を詰める治療

 インレーではなく、コンポジットレジンを削った箇所に詰める治療をおこなっています。保険診療が適用でき金属アレルギーの心配もありません
 ただし、材料がプラスチックなので変色という欠点があります。

自費による治療

 見た目のきれいさ(審美的)にもこだわるのであればセラミックス(陶材)がお勧めです。
 セラミックスは、色調や透明感を周囲の歯とあわせることができるので、元の歯との違和感がありません。長期的な変色もなく、歯垢(プラーク)も付きにくく、金属アレルギーの心配もありません

審美補綴もご覧下さい。

クラウン(かぶせ物)

 大きく削った虫歯は、型をとり鋳造して作ったクラウンをかぶせて治療します。歯本来の機能の回復を目的とした保険による治療と、機能の回復はもちろん、見た目の自然さ、美しさも追求した自費による治療があります。

クラウン 保険による治療

パラジウム合金による奥歯へのクラウン

 パラジウム合金による金属のクラウンは、大きな口を開けなければ目立つこともなく、治療費も経済的です。経年変化による歯や歯ぐきの変色や、金属アレルギーの原因となることがあります。インレーと同じように保険制度では、錆びにくい金属は使えません。

硬質レジン前装冠による前歯へのクラウン

 パラジウム合金のフレームに硬質レジン(プラスチック)を貼り付けたものです。奥歯のクラウンと同じように治療費が経済的です。経年変化による歯や歯ぐきの変色や、金属アレルギーの原因となることがあります。表面のレジンも経年変化による黄ばみなどの着色があります。

自費による治療

 見た目もきれいに審美的にもこだわるのであればセラミックス(陶材)がお勧めです。
 セラミックスは、色調や透明感を周囲の歯とあわせることができるので、元の歯との違和感がありません。長期的な変色もなく、歯垢(プラーク)も付きにくく、金属アレルギーの心配もありません

審美補綴もご覧下さい。


日立市 金澤歯科クリニック 〒316-0034 茨城県日立市東成沢町3丁目17−6 電話番号 0294-33-0118
(C) 2006-2024 Kanazawa Dental Clinic.